シラチャの地図を見ながら物件や観光スポットを探す方も多いですよね。シラチャには、大きく分けると3つのエリアがあります。
今回は、シラチャの地図を見ながら、エリアごとの主要スポットやおすすめ物件について紹介します。シラチャへの駐在が決まり、物件や情報を探しているという方は、ぜひ参考にしてください。
目次
シラチャの地図【エリアMAP】
シラチャで物件を選ぶときの基準となるのが「エリア」です。
まずは、シラチャの地図を3つのエリアに分け、それぞれの特徴を紹介します。
中心地エリア
シラチャの中心地エリアは、ロビンソンデパートやレストランなどが立ち並び、買い物や食事を楽しむのに便利です。
中心地エリアにある主要スポットとおすすめの物件は、以下の通りです。
ロビンソンデパート
ロビンソンデパートは、シラチャのランドマークとも言える有名なスポットです。
ユニクロやダイソー、CoCo壱番屋や吉野家など、日系のテナントも数多く入っていますし、食料品や衣料品、日用品まで、生活に必要なほとんどのものが揃います。
アタラモール
アタラモールは、ロビンソンデパートから徒歩で数分の場所にある複合商業施設です。
1階にはマックスバリューがあり、日本食のお弁当やお惣菜も販売されています。ロビンソンデパートほど大きくはありませんが、日常のちょっとした買い物に便利なスポットです。
パヤタイシラチャー病院
パヤタイシラチャー病院は、日本語通訳が常駐している総合病院です。
英語やタイ語に自信がなくても受診しやすく、健康診断パッケージも用意されているので、多くの日本人駐在員に利用されています。
おすすめの物件
シラチャの中心地エリアにあるおすすめの物件を紹介します。




ほかにも、ロビンソンデパートやパヤタイシラチャー病院まで徒歩圏内、単身者向けからファミリー向けまで、さまざまな物件をご案内可能です。
シラチャ中心地は日本人に人気のエリアということもあり、日本人居住率100%の物件もあります。
各物件の場所が分かるシラチャの地図も、ぜひご活用ください。
海側エリア
ロビンソンデパート周辺の中心地から少し海側に移動すると、閑静な住宅街があります。海側エリアにある主要スポットとおすすめの物件は、以下の通りです。
サミティベート病院
サミティベート病院は、海沿いにある総合病院です。日本語で受診することができ、24時間365日診察を受け付けています。
内科や眼科、耳鼻咽喉科や小児科、産婦人科などありとあらゆる診療科があるので、いざという時も安心です。
予防接種や健康診断も可能で、公式Webサイトも日本語表記なので、たくさんの日本人駐在員が利用しています。
シラチャ入国管理局
各種ビザの手続きや、90日レポートの申請を受付しているシラチャ入国管理局(イミグレーション)も、海側エリアにあります。シラチャに駐在する日本人も、必ず1度は訪れることになるでしょう。
シラチャ郵便局
海側エリアには、シラチャ郵便局もあります。看板や案内表示も日本語表記のものがあるので、荷物や国際郵便を送る場合にも手続きしやすいでしょう。
セントラル・シラチャ
セントラル・シラチャは、2021年10月に新しくオープンしたショッピングモールです。
CoCo壱番屋やモスバーガー、やよい軒など、日本でもお馴染みの飲食店が揃っています。
館内にはユニクロや無印良品などのショップ、スーパーマーケット、家電量販店や映画館、クリニックや銀行などさまざまな施設があり、1日居ても飽きないスポットです。
おすすめの物件
シラチャの海側エリアにあるおすすめの物件を紹介します。


シラチャの海側エリアには、景観の良い全室オーシャンビューの物件や日本人専用物件など、多彩な物件が揃っています。
各物件の場所が分かるシラチャの地図も、ぜひご活用ください。
山側エリア
ロビンソンデパート周辺の中心地エリアよりも山側、郊外のエリアは、近年日本人家族に人気があります。
山側エリアにある主要スポットとおすすめの物件は、以下の通りです。
ジェイ パーク 日本村 シラチャ
山側エリアのランドマークといえば、ジェイ パーク 日本村 シラチャです。
江戸時代をイメージした和風スタイルのコミュニティーモールです。しゃぶしゃぶ「和食さと」、とんかつ「さぼてん」、回転寿司「うまい」、ラーメン「幸楽苑」、焼肉「栄吉」など日本食を中心とした11店舗のレストランが入居しています。
マックス バリューの他、ドンドンドンキもオープン。食料品や日用品の買い物はもちろん、友人とのランチにも便利な場所です。
シラチャ日本人学校
タイ国内で2番目の生徒数を誇るシラチャ日本人学校も、山側エリアにあります。
日本の文部科学省の学習指導要領に基づく教育課程を実施しているため、日本に帰国した際や高校受験の際にもギャップを生じさせないというメリットがあります。
もちろん、タイ語や英語の教育、現地校に通うタイ人生徒との交流もあるので、タイならではの教育を受けさせたい方にも選ばれています。
オイスカ幼稚園
オイスカ幼稚園は、日本人の幼稚園教諭によって日本語での幼児教育を実施している幼稚園です。タイにいながら、日本と変わらない環境で幼稚園に通うことができます。
広い園庭があるので、子供たちものびのびと過ごすことができるでしょう。
おすすめの物件
シラチャの山側エリアにあるおすすめの物件を紹介します。

.jpg)

シラチャの山側には、中心地までの移動に利用できるサービスカーやシャトルバスを備えた物件も複数あります。賃料も安く、設備やサービスも充実しているため、子どもを幼稚園や学校に通わせるご家族連れにはもちろん、静かに落ち着いて暮らしたい方にもおすすめです。
各物件の場所が分かるシラチャの地図も、ぜひご活用ください。
最後に
今回は、シラチャの地図を大きく3つのエリアに分け、それぞれにある主要スポットやおすすめ物件を紹介しました。駐在する場合、どのエリアに暮らすかによって生活環境が大きく変わります。
「買い物に便利なロビンソンデパートの近くが良い」「せっかくシラチャに住むなら、海の見える物件が良い」など、まずは地図を見ながら住みたいエリアを考えてみてはいかがでしょうか。
ディアライフ by RENOSYでは、シラチャの各エリアにある物件の中から、お客様の予算やご要望に沿ったお部屋を紹介しています。
お問合せのご対応やお部屋へのご案内は日本人スタッフが担当いたします。年中無休にて日本語でお問合せ下さい。
シラチャでのお部屋探しは、ディアライフ by RENOSYまでお気軽にご相談ください。
